ぽかぽかトーク - 温泉気分で、みんなで語り合おう!

健康応援コンテンツ

あなたの健康を応援したいという気持ちで、さまざまなコンテンツをご用意しました!

滝川コーチ監修 あったか美人体操

🧘 #あったか美人体操 🧘 PART②

2024年3月6日 投稿

あったか美人では健康や入浴に関するさまざまな情報を皆様にシェアしています。

入浴後のストレッチは体をリラックスさせるために効果的なのは有名な話。

ですが実は、入浴後だけでなく入浴前に軽い運動やストレッチを行うと代謝が上がってダイエットや疲労回復に効果があるんです✨

そこで当アカウントでは全6回に分けて横浜トライアスロン研究所の滝川コーチに監修をいただだいた #あったか美人体操 をお届けします。

入浴前、お湯を張っている時間などに簡単にできる体操になっていますのでぜひお試しください。

体操の後 #あったか美人 のお風呂に入ればさらに効果がアップ ↗️

体の芯までぽかぽかになって健康を目指していきましょう‼️✨


🧘 第2回 「肩の動き」

2回目となる今回は肩の動きをテーマにお届けします。

肩というのは、「腕の骨」と「肩胛骨」という骨で構成されています。

ですので、「肩胛骨」の動きを良くしない限り肩の動きが良くならず、

肩こりなどにつながっていきます。

現代人の悩みの一つである「肩こり」の解消のためにもぜひお試しください。

【肩の体操①】

① 前回行った基本の姿勢をとる
https://pokapoka-talk.com/information/taisou-1/

👉基本の姿勢

 ①体をまっすぐにして、お腹に少し力を入れる(胃袋を持ち上げるイメージ)

 ②肩を体の後ろに持っていくイメージで動かす

 ③顔の位置を前から少し後ろにずらす

 ※肩が自分の胴体より少し後ろになるように

② ①の状態(肩が自分の胴体より少し後ろになる)からさらにもう一段階肩を後ろに動かして止める

③ 今度は肩を前に動かす

🌟ポイント

前に動かす時に前に動かしすぎないようにする。

最初の肩の位置(基本の姿勢)に戻すイメージ。

④ この動きを10回繰り返す

🌟ポイント

勢いをつけて動かすのではなく、一つ一つの動作をゆっくり止めて行いましょう。

大きく動かさなくて大丈夫、小さな動きでも効果は十分ありますよ。

【肩の体操②】

①片方の肩を上に動かし、もう片方の肩を下におろす

②交互に10回繰り返す

🌟ポイント

肩こりを感じやすい「僧帽筋」を動かす時、肩の力を使って引っ張るのではなく、

「大円筋」という脇の筋肉を使って押し上げることを意識して行うことが大切です。

【肩の体操③】

① 基本の姿勢の状態から脇を前に広げて腕を上まであげて止める

② ①の状態から今度は横に腕を下ろしながら脇を閉じる

③ 腕を下ろしきったら横に脇を広げながら腕を上まで上げて止める

④ 上げた腕を今度は前に下ろしながら脇を閉じる

⑤ この動きを10回2セット繰り返す

  ※1セット目はゆっくり、2セット目は少し早く

🌟ポイント

腕を下ろす時に途中で力が抜かず最後まで体を自分で動かすということを意識して行いましょう。

➡️ 次回は第3回「腕と指の体操」をお届けします❗️お楽しみに✨