ぽかぽかトーク - 温泉気分で、みんなで語り合おう!

健康応援コンテンツ

あなたの健康を応援したいという気持ちで、さまざまなコンテンツをご用意しました!

タド・ジュンコ先生 監修レシピ

「梅雨ダル」に !
アボカドとムカゴ糸こんにゃくのリーフサラダ

2025年5月22日 投稿

あったか美人では健康や入浴に関するさまざまな情報を皆様にシェアしています。
5月も後半に入り梅雨の時期が近づいてきましたね。
雨が続くとジメジメして体もなんだかいつもよりだるいような気がしますよね。


そこで今回は健康料理研究家のタド・ジュンコ先生(@onenessfood_planet)に、
梅雨のジメジメを吹き飛ばすようなパンチの効いたレシピをご紹介いただきました。
みなさんぜひお試しください。

■タド・ジュンコ先生

はじめまして  タド・ジュンコです。 自然界の氣を味方にして健康に、気づけばそのままで「幸せ体質」。そんな人を増やした い。 毎朝楽しく目が覚めて、足取りも軽く1日やりたいことをし、夜になれば満足してパタン と眠る。私自身もそうありたいと目下実践中です。


「だるい、気持ちもすっきりしない」

じめじめとした雨降りの日が続くと、
気持ちも体も重い、いわゆる「梅雨ダル」状態に。

そんなときは十分な睡眠、軽い運動、半身浴も良さそう ! 

生活リズムにメリハリつけて、いつもより生野菜多めの工夫をしたいものです。

今回は、高温多湿な土地に自生すると言われるムカゴ芋のパワーを借りて、
タレには甘酸っぱいパンチを効かせてみました !

🗒️ レシピ

【材料(2人分)】
リーフレタス … 4枚
パクチー   … 50g
アボカド   … 1個
たまねぎ   … 中1/8個
乾燥ムカゴ糸こんにゃく … 2個(約50g)

【たれの材料】
昆布   … 長さ10㎝
にんにく … 2g
しょうが … 10g
レモン  … 1個
白ごま  … 大さじ2
醤油   … 大さじ2
アガベシロップ … 大さじ1.5

🍳作り方

【下準備】
①昆布は180mlの水に一晩浸けて出しを取る。

②乾燥ムカゴ糸こんにゃくを、5分熱湯に浸けて戻し、ざるで水切りしておく。

①リーフレタスを一口大にちぎる。

②パクチーを5㎝の長さに切る。

③アボカドの種をはずし、皮をむいて好みの厚さにスライスする。

④ たまねぎをごく薄くスライスする。

[たれ]

①にんにく、しょうがを磨る

②レモンを搾る。

④昆布だしに、その他のたれの材料を全部加えて混ぜる。

[仕上げ]

リーフレタス、ムカゴ糸こんにゃく、パクチー、アボカド、たまねぎを盛り付け、たれをかけて出来上がり。

※ムカゴ糸こんにゃくはほんの木通販サイトで購入できます。
 臭みがなく、味しみが良いので料理のバリエーションが豊富です。アクぬきも必要なくサラダや炒め物など、様々な料理にお使いいただけるヘルシーで便利な食材で、プリっとした豊かな歯ごたえです。
ぜひお試しください。
🔗 https://www.honnoki.jp/c/goods/foods/purunpuan


余談

甘酸っぱいパンチの効いたグリーンサラダです!  一椀食べると見かけより「満足感」。 

梅雨時のだるさ、重さ、どんより感にハマる前に、活力をくれる食材の助けを借りましょう!

生野菜やレモン果汁が多めなので酵素やビタミン、ミネラル、抗酸化力がたっぷり。代謝のいい脂質と食物繊維も多めです。なんとなくイマイチな状態を活性化させてくれます。

前の晩から昆布出しをとるのを忘れたら、それでもOK。

盛り付け順番も、これに限らずテキトー&気楽に!

食欲が落ちていても、一口食べると体の内側から爽やかさと軽快さが湧き上がってきますよ!

【先生からのお知らせ】

⚪︎ワンネス意識のダイエット(食事療法)
内容 : お話とワーク、お食事
日時 : 6月20日(金)18:30~21:00
会場 : 都内・乃木坂ホリスティックウェルネス

⚪︎私を整えるワンネスフード®︎美しい習慣

内容 : 意識・身体の使い方、食のルーティン

毎週水曜20:00~zoom配信

それぞれ詳細は🔗 https://tado-junko.com/